忍者ブログ

せんばの釣り日誌

山形生活17年に終止符を打って埼玉に転勤。山や渓流に行く回数は減りましたが、釣りだけは細々と続けていきます。月に一度行くかどうかの釣りの備忘録。たまーの更新だと思います。たまーに遊びにいらしてください。(笑)

年末イシモチ船(12月18日)

 今年も師走を迎え、残すところ2週間あまり。今年最後の釣りは毎年恒例になりつつある、金沢八景からの黒川丸さんのイシモチ船に乗ることにしました。引っ越ししたので、浦和から南浦和が最寄り駅になりました。イシモチなら20も釣れたら御の字だと思い、小さいクーラーボックスに予備の保冷バッグを用意して、自転車で駅まで行ってそこから電車利用を考えました。リュックを背負って電車乗り換えはちときついけど、まあ大丈夫か?と思いつつ早朝の京浜東北線に乗り込みます。

 黒川丸さんには7時前に着いて、お店が改装中なので、仮店舗で受け付け。時間的にも余裕があります。残念なのはスタンプカードがリニューアルされ、今までのカードのポイントが失効したこと。あと少しだったのになあ。新しいカードをもらって、乗船です。天候が回復して、凪の予報だからなのか月曜日にもかかわらず、15名くらいのお客さん。せんばは右舷ミヨシを指示されました。船の構造上足元が高く、座って釣る感じ。とりあえず竿をセットします。

 岸払いは7時半前。今日の釣り場は横浜沖で40分ほど走るとのこと。波風ともに無いはずですが、けっこう北風に波も収まっていない感じ。ちょっとゆっくり目に船は進みます。ベイブリッジが見え、遠くに富士山が臨める絶好の場所。ただ一気に寒くなったので、寒さに強い私も帽子に手袋を準備。8時15分くらいに釣り開始です。

 水深は25mとのこと。仕掛けを落として錘でそこを5,6回叩き、餌を上げてアピール。再び落として底いっぱいで待ちます。すぐに右となりのおっちゃんにヒット。3分くらい経って最初のアタリです。1年ぶりのイシモチの派手なアタリ。なんか懐かしい。そこそこサイズのイシモチを釣って、すぐに餌を付けて投入。時合を逃さないように気を付けます。で、そこを取って、釣ったイシモチの血抜きをしようとバケツに手を入れていたら、「ガンガン!」と竿がしなっていました。慌ててしめて、リールを巻きます。重いなー、と思っていたらダブル。出だし好調です。

 風は弱くなったものの、うねりがあり、ミヨシなのでこれがけっこうゆらゆら。最初から餌つけ、血抜き、仕掛けのからみを直し、餌付け・・・というルーティーンが続きます。ゆっくり遠くの景色を見ることがなく、段々と気持ち悪くなってきます。1時間で8匹のイシモチを釣ってふと今日は小さいクーラーボックスで来ていたことを思い出します。20匹くらいを想定しており、最大でも30匹かなあ・・・と予備の保冷バッグを取り出しました。
 船のあちらこちらでイシモチが上がっており、皆さん忙しそう。この調子で釣れ続いたら困ってしまうせんば、いっぷくして何か飲んだり、食べたりしようか、という気持ちもこの揺れとコンディションだと湧いてきません。幸いなのはずっと座って釣りができること。ダブルを含めて2時間くらいで15,6匹。途中潮どまりがあるので少しペースは落ちるでしょうが、魚の活性は高い。

 10時過ぎになってようやくアタリのペースが落ちます。もうすでに誘いはせず、仕掛けを入れて待つだけ。そうすると多少釣れるまでの時間がかかるようです。しかし、再び潮が動き出した11時過ぎからまたまた活性が上がります。ここは小アジが多いらしく、たまに15センチほどのアジが釣れます。アジのタタキが食べたいのでキープ。正午にはアジ匹を入れて30匹の大台に乗っちゃう感じでした。

 限界は35匹に設定して残りの1時間弱はのんびり休みながら釣ります。それでもアタリは多く、配られたイソメも使い切る勢い。最後の餌を使ってひとつイシモチを釣り上げ、今日の釣りはおしまい。少し早いですが片付けを始めます。長い釣り歴で5分でも早く仕舞うのは初めてかもしれません。(笑)でも、今日は予備の保冷バッグと小ぶりのクーラーにイシモチ36匹と小鯵3匹を収納して帰らないといけません。何とか収めて港に向かいます。帰りに何とかおにぎりを一つ食べられました。

 今日の竿頭は64匹。まあ、そんなに釣れても…なのですが。リュックに詰め込み重い荷物を抱えて電車で浦和へ。自宅に戻ってから処理が始まりますが、これは無理だと思ってあらかじめ近所の釣り友、まんすりーさんに差し上げ、手伝ってもらうことに。あとはひたすら捌きますが、当日に終わらすのは断念。刺身と一夜干しだけ作って残りは翌日朝に。やはり還暦が近いと疲れが取れにくいのか、翌日もけっこうへろへろでした。それでも塩焼きも食べられ、お正月のアテも用意できて大満足。終わり良ければ総て良し、で今年の釣りを終えました。来年も楽しい釣りができることを願っています。




PR

落ちハゼ釣査(11月20日)

 前回の釣りは涸沼の大物はぜ狙いが、天候の都合で江戸川はぜになりました。その後ネットなどで近場でも大きいはぜ、いわゆる落ちハゼを狙える場所がけっこうあることを知りました。しかも夜ならチャンスも増えるらしい、ということで月曜日の昼過ぎに出発、上げ潮の夕方4時から夜の8時ころまでの落ちはぜ釣査に行ってきました。

 道具立ても簡単に、2時過ぎに家を出ます。自転車で南浦和まで出て、そこから電車。今回は神奈川県の鶴見川に行くことにしました。初めての場所なので、本当に調査です。駅を降りて、餌屋さんまでグーグルマップに案内してもらいます。10分ほどで餌屋到着。餌のイソメと針を交流。おばちゃんに聞くと手前の橋から上かねえ?とのアドバイス。さっそく川べりに向かいます。

 数人竿を出しているので、聞き込み。「劇シブだよ~」とお兄ちゃん。のべ竿で釣っているようですが1時間に3回くらいしかアタリが無いとか。常連さんなんかとっとと帰ったらしいです。(笑)それでも川の様子とか、場所を聞きながら今回はなるべく根などの障害物の少ないエリアを攻めることにしました。
 500mほど上流に上がったあたりでお店を開きます。途中でゴミ拾いをしているおっちゃんに遭遇。お礼を言って声を掛けると色々なことを教えてくれます。皆さん、お話好き。5分くらい立ち話をして釣り支度に入ります。実際に釣りを開始したのは4時半を過ぎていました。ちょうど日が沈む直前で雰囲気は良く、釣れそうな感じ。ちょい投げで探ってきます。1投目からブルルっというアタリがありますが乗りません。

 手前に投げてみてもちょこっとアタルものの、針がかりはせず。何せ初めての場所だけに勝手がわからず、苦戦。そうこうしているうちに完全に日没。いよいよこれから・・・と意気込んではみたものの、逆にアタリが遠のいてしまいます。結局段々と場所を下流に移しながら1時間半ほど釣るものの、全く釣れないまま、場所替えを決意。
 そこから1本上流にある橋に向かいます。けっこう夜釣りポイントのはずなのに人がいないのはやはり今日は釣れない日なのか・・・。それでもそこで30分くらいちょい投げをしてみますが、生体反応は皆無。さらに上流に100mくらい上がって橋のたもとに到着。ここでダメなら今日は諦めようと竿を出します。

 ここは根か障害物があるようで、一度針を取られてしまいます。こんな場所に潜んでいるのでは・・・とそこでも30分以上粘りましたが、残念ながら釣れません。これはあかんやつや、と諦めて撤収。落ちハゼはタイミングと腕が必要なので、少し諸先輩方にアドバイスをもらわないと難しいようです。今度は手前の橋の下流方向を攻めてみるのもいいかなあ、と感じました。

 9月ころは陸ハゼのメッカらしいので、来年は釣り友と陸っぱりのハゼをこの川で練習してみようかとも考えています。電車で手軽に埼玉から釣行。今回は7時半まで釣って、自宅に戻ったのが9時半前。これで少しでも天ぷら用のハゼが釣れたらうれしいですね。来年の宿題となった釣りでした。

江戸川ボートハゼ(11月6日)

 せんば家はこの秋、引っ越しでした。さいたま市の浦和区からお隣の南区へと近場での引っ越しとなりましたが、やはり2か月ほど釣りができませんでした。近所の釣り友、まんすりーさんが最も近い釣り友だったのですが、何と更に近所になったとか。(笑)それでは、ということで引っ越しから2週間後の片付けも終わっていない中、涸沼のジャンボはせを狙おう、ということになりました。ところが天気予報を見ると、当日は天気は持つものの、強風予報。せっかく涸沼まで行ってボートが出ないのも辛いです。引っ越し疲れも考慮して、近場の江戸川ボートはぜにチェンジです。


 月曜日、朝の6時にマンション前に来てもらい出発。今までの3分の2くらい近くなったそうです。外環からも近いので、帰りも20分くらいは早く帰れるはず。今後さらに一緒の釣行が増える予感がします。(笑)で、平日の朝なのでちょっと混んでいて江戸川到着は8時前。いつもの伊藤遊船さんにお世話になります。去年来た時とは違う外観。建て直しをしたようですね。何よりです。

 小さめのボートを借りて出船。大体8時半前には釣りをスタートしました。聞けばまんすりーさん、このところ4回連続ではぜ釣りだとか。なかなかに凝っています。先月も江戸川はぜを狙ったそうで、型も良く80程だったとか。今日もさらに大きいか、期待します。餌の青いそめとボイルホタテを使いながら、手前から探っていくと・・・「ブルブル」といつもの反応。10センチほどのハゼでスタートです。船頭さんは先月よりちょっと型が落ちたんだよねー、なんて言ってましたが、確かに先月のハゼよりも小さいらしい。それでも去年のように7,8センチのミニサイズばかり、という感じでもありません。10センチ前後がスタンダードという感じです。

 5,6匹釣ったところで安心したせんば、持参した缶チューハイをプシュッ。餌のボイルホタテと持参した蕨をあてにしばし極楽タイム。仕掛けは置きっぱなしですが、たまに上げると魚がついている。(笑)そんな感じで20分ほど美味しい時間を満喫。その後真剣に釣りますが、大体時速10匹ペースです。天ぷらサイズのを5,6匹という目論見でしたが平均して中くらい。苦労して天ぷら用に捌かざるを得ない感じです。

 午前中にもう一度ドリンクタイムを導入してまったりとした時間を過ごします。まんすりーさんはおつまみを食べながらも2本の竿をうまく操っています。それでも前回よりは数・型共に落ちるなあ、ということ。数回場所を変えて大きいのに巡り合えないか探るものの、同じペース。まあ、安定していて良いのは良いですが。

 ところが昼をまわったあたりから予報通りに風が出てきます。やはり涸沼に行かなくて正解かも。さすがに江戸川なので、撤収するほどの風ではないものの、少し釣り辛くなります。気のせいかアタリも間隔が空いてきたような・・・。そこで二人とも近くではなく、ちょっと遠目に投げて探る戦法に。先にそれをやっていたまんすりーさんの助言でせんばも真似ます。するとポツリポツリとアタリを取って、釣れてきます。やはり10センチアベレージ。

 午後2時に終了ですが、15分前くらいから数を数えながら撤収に入ります。51匹で仕舞おうと竿を上げるとおまけの1匹が付いてました。そして船に引っ張ってもらい陸に上がります。まあ久しぶりの釣りとしては良い感じでしょう。時期的には落ちハゼのシーズンですが、そこかしこの陸っぱりの方が数は少ないものの、サイズは出るような情報を見ます。サイズ的にだけ不完全燃焼だったので月末あたりに短時間でもデカはぜ狙って出撃してみようか、なんて思った今回の釣りでした。

 帰りもやはり早く、4時過ぎには自宅到着。まんすりーさんにはこれからもお世話になりそうです。今度お互いの中間点で一杯飲むお約束をしてお別れ。この日は下処理だけして2日後に念願のはぜ天。小さくて苦労しましたが、家族にも大評判の天ぷら。また行こうっと。

雨中ヒラメ(9月4日)

せんばの譲れない釣りは仙台カレイと仙台ヒラメでした。ところがカレイはこの数年、海流の変化なのか、海が変化したのか爆釣の海はどこかへ行ってしまいました。カレイがだめでもヒラメがある、ということできくしん丸さんの回数券を使うべくこの秋はヒラメ釣行を目指していました。9月4日は日程的にはベストなタイミング。お安いきっぷとレンタカーを予約して楽しみにしていました。が、急に数日前から当日は雨風の予報が。前日に確認したところ雨だけど船は出るとのこと。一瞬迷いましたが、準備万端だったのでいざ出発です。

 前日のうちにレンタカーで仙台入り。コンビニの駐車場で数時間仮眠を取って、きくしん丸さんには3時半ころ到着。すでに皆さん並んでいます。40分にはお店が開いて並んだ順から乗船名簿に名前を書くシステム。でもせんばは大体毎回ギリギリなので、空いたところに入れてもらっています。今回も同様に。左舷ともから3番目。両脇が空いているのもラッキー、と思ったのですが実はそうでもなかったのです。




 岸払いは4時半前。小雨が降る程度で、コンディション的には悪くはないような気がします。イワシが20匹配られますが最初は15匹。思ったほど大きくなくいつものサイズ。釣り開始は5時半ころでした。4年ぶりのヒラメ釣り、娘からのプレゼントされた竿のヒラメデビューです。40m弱で底から1mほど。以前は60号でしたが、今は80号の重り。いきなり左隣の大ともさんとそのお連れにダブルヒット。5,60センチのなかなかのサイズ。これは次はせんば?とワクワクです。

 が、一瞬でラッシュは終了。まあ、こんなこともあります。ところが最初の30分はあたりひとつありません。そして1時間。うーん、珍しいパターン。両脇の方にもアタリなく、大トモの方だけ3つ上げています。ミヨシの方も竿を曲げる回数が多く胴の間の我々は静か。何となく朝の行列と場所取りの理由が分かってきました。それでもピークのヒラメ祭りの時はどこであってもアタリが頻発していたので、心配はしていませんでした。今日もこれから・・・のはず。




 なんて思っていたのですが、前半3時間ほどは本当にアタリがありませんでした。右隣のおっちゃんは一度バラシていたので全くのノーバイトは私のみ。棚なのか、誘いなのか、いろいろ試してみますが実りません。ようやく3時間半ころにぐぐっと餌を持っていくアタリ。少し待つと引き込まれたので合わせたものの、すかっ。やってしまいました。今日は渋いのでじっくり待つべきでした。と、左隣のおっちゃんが竿を曲げています。そっちへいっちゃったか。(笑)



 それから左隣のおっちゃんに連続ヒット。ゾーンに入ったのか?(笑)それから1時間以上再び沈黙の時間。それでも右の胴の間の人も1,2匹上げています。活発なのでミヨシのお兄ちゃん。つ抜けを狙う感じです。終了1時間前に本日2度目のアタリ。今回はじっくり待って・・・いるうちに離れちゃいました。(泣)本当に不思議。最後まで粘りますが、奇跡は起きず何と、仙台ヒラメ初のボーズ。以前のヒラメ祭りのイメージとは違う船に乗った気分でした。関東のヒラメと変わりないかも、なんて。



 今日は大体多い人で4,5枚、1枚~3枚の人がけっこういたのではないでしょうか。それでも2艘で150匹とHPにはあったので、全くダメではなかったのかな?今年は7月から爆釣お祭りモードに入って8月がピークだったのがHPの釣果報告でうかがえます。天候も台風後の底荒れ以外では雨の日は今日くらい。コンディションは今一つだったかもしれません。とにかくきくしん丸さんの回数券はこれで使い終わりました。しばらくは関東の海で竿を振ってみようという決心をつけさせてくれた今回の仙台ヒラメ。数年後にチャンスがあればまたお邪魔したいと思います。なんか東北段々アウェイになっていきそうなちょっと寂しいせんばでした。

桟橋からハゼ(8月28日)

 海の日にボート釣りを楽しみましたが、最後の一時間のキス釣りが忘れられず、一昨年釣りを始めた友人を誘ってボートキスをしようと予定を入れていました。条件が悪ければ江戸川のはぜに逃げよう、という所までは段取りをしていましたが、数日前に急に台風が太平洋沿岸を通る予報になりました。友人は船酔いが弱点であまり波風があるとまずいので直前に江戸川ボートはぜに変更。まったりとハゼ釣りをすることになりました。




 今回は電車釣行なので、荷物はコンパクトに。それでも釣りをしながら飲むアルコールと水分は多めに持参します。JRと地下鉄東西線を使って原木中山に到着したのは午前6時半前。いつもお世話になっている林遊船さんに電話するものの、出ません。まあ行ってみよう、ということで10分ほど歩いて江戸川まで行きます。ところがお店はシャッターがしまっていて慌てて桟橋まで見に行きました。話を聞くと今年は平日のはぜボートはやっていないとか。(汗)お隣のボート屋さんを紹介されました。

 その高常(たかつね)遊船さんは少し下流のお隣さん。のぼりもあって営業中らしいです。尋ねると「うちもボートやらないんだよねー。」という衝撃のお言葉。「桟橋でも変わらないくらい釣れるよ。昨日常連さん100くらい釣ったし。」というお誘いに乗るしかありません。1500円の入場料と餌500円をお支払いし桟橋へ。まあボートに揺られるより友人は良いかな?なんて思っちゃいました。

 おっちゃんが案内してくれ、場所のレクチャー。係留してあるボートで釣れば良いみたい。「今日はあいにく青潮だなあ。浅場しかアタリないよ。せいぜい50センチくらいのところまで狙ってね。そのかわり大きいのや中くらいのも寄ってくるからね。」とアドバイスをもらい釣りスタート。おっちゃんも試し釣りをしながら場所のアドバイスをしてくれます。せんばの他は一組のご夫婦のみ。両方ともおっちゃんのアドバイス通り竿を出します。


 浅いところで確かにアタリが頻発します。友人は初のはぜ釣り、ということもあり、なかなか合わせがうまく行かず、空振りが多め。30分くらいで何となく状況がつかめたせんば、時速10匹くらいのペースで釣ります。ようやくコツもつかめたのか、友人もポンポンとハゼを上げます。我々が竿を出した岸側はカキの殻が多く引っ掛からないように気を付けながらするように言われましたが、やはり数回は針を切られてしまいます。

 友人の様子から、アタリが取りにくいのかなあ?とPEラインのせんばの竿と交換してみます。それでもあまり劇的な変化が無く、??と思いながら釣ります。9時半が干潮の潮どまりでアタリも遠のいてきたあたりで、プシュッとビールを開けて枝豆と。塩分も取らないといけません。(笑)サワーも開けて、暑いながらもまったりとした時間を過ごします。

 潮が動いてきたのでまた真剣に釣りを開始。ボート釣りの人たちも今日は岸よりで釣っています。これは桟橋で十分ですね。去年は100以上ボートで釣りましたが、半部くらい4,5センチのミニサイズ。それが今年は1割くらいいるかどうか。どれもそこそこの大きさで、天ぷらサイズもたまーに釣れる。確かに青潮で色々なサイズが寄ってきているのかもしれません。

 お隣のご夫婦は昼過ぎに撤収。釣果を聞いたら二人で80くらいとか。昼前にはおじいちゃんと孫さんらしき二人が1時間ほど遊んで帰りました。ご近所なんでしょうね。午後は日差しもあり段々と暑くなってきます。せんばは60匹を越えようか、というところ。友人はつ抜けをした程度。チェックして最終盤に分かったことは針先を餌から出していなかった、という事実。うーん、これはちょっと差が出てしまいます。見抜けないせんば、まだまだ未熟です。

 1時頃に友人がギブアップ。1時半過ぎにはおっちゃんが来て、「そろそろ上がらない?」って言われタイミング良いのでおしまいに。せんばは結局72匹。友人は10匹ちょいでしたが、おっちゃんが試し釣りの釣果20ほどとせんばも10匹ちょい上げたので40匹は超えるお土産が出来たと思います。電車釣行なので、駅前でビールと餃子等で反省会。ほろ酔い気分で帰りました。爆釣りではないですが、サイズ・数とも丁度良い釣りになりました。トイレもあるし楽な桟橋はぜ。これは今後の選択肢の一つになりそうです。


        
  • 1
  • 2
  • 3